銀座百点 トップへ戻る
今月の目次 今月の劇場/画廊 GINZA拝見 もう一度読みたい 表紙ギャラリー 定期購読 銀座俳句 年表 銀座百店会

銀座百点 年表


1954〜1988(昭和29年〜63年)1989〜2018(平成元年〜30年)2019(令和元年)〜現在
1954〜1988(昭和29年〜63年)
西暦
昭和
内容
1954年 昭和29年 10月 銀座百店会創立
初代理事長 松田信四郎(〜'76 1月)昭和30年
1955年 昭和30年 1月 銀座百点創刊 定価1部50円
表紙 佐野繁次郎(〜'69 7月号)
6月 子母沢寛「おしゃべり籠」(〜'56 1月号)
----『愛猿記』「おしゃべり籠」所載 文藝春秋刊
8月 「演劇合評会」始まる 久保田万太郎 戸板康二 池田弥三郎
9月 松島雄一郎「新・悠眠亭酔話」 (〜'58 7月号)
10月 「演劇合評会」に円地文子加わる
1956年 昭和31年 2月 邦枝完二「銀座開化」(〜9月号)
清水一「街角の設計」(〜'58 7月号)
横山泰三「銀座戯評」(〜'79 12月号)
5月 「銀座俳句」始まる 選者 中村汀女 (〜'58 9月号)
「映画案内」 南俊子(〜'57 7月号)
8月 邦枝完二 死去 「銀座開化」遺稿となる
12月 下村海南「七十年前の銀座」(〜'57 11月号)
1957年 昭和32年 1月 津村秀夫「溝口健二というおのこ」 (〜12月号)
2月 恒例百点句会始まる  久保田万太郎 安藤鶴夫 小絲源太郎ら14名参加
1958年 昭和33年 1月 戸川幸夫「お江戸パトロール」 (〜'59 12月号)
10月 「銀座俳句」選者 永井龍男に代わる (〜'73 12月号)

1959年

昭和34年    
1960年 昭和35年 1月 渋沢秀雄「東京十二ヶ月」(〜12月号)
1961年 昭和36年 1月 平小二郎「銀座ぶらりぶらり」 (〜'70 12月号)
----『片想い文明論』 オリオン出版社刊
扇谷正造「マスコミ交遊録」(〜'62 12月号)
子母沢寛「二丁目の角の物語」(〜'62 12月号)
----『二丁目の角の物語』'63 文藝春秋刊
7月 鈴木宏子「マダムおしやれコーナー」(〜12月号)
1962年 昭和37年 1月 「演劇合評会」に車谷弘 加わる
1963年 昭和38年 1月 渋沢華子「乳母ものがたり」(〜12月号)
----『乳母ものがたり』'67 オリオン出版社刊
4月 創刊100号記念号 読者サービスとしてお買物カード贈呈
5月 久保田万太郎 死去
7月 定価1部80円になる
8月 「演劇合評会」の名称が「銀座サロン」と変わる
1964年 昭和39年 1月 永井龍男「わが切抜帖より」(〜'65 12月号)
『わが切抜帖より』'68 講談社刊
瀬戸内晴美「一筋の道」(〜'66 12月号)
----『一筋の道』'67 文藝春秋刊
7月 116号として英字マガジン 『The Ginza Book』刊行
1965年 昭和40年    
1966年 昭和41年 1月 大町糺「めるへん・ぎんざ」(〜12月号)
水野正夫「服飾随想」(〜'78 12月号)
----『着こなしてますか』(「服飾随想」所載)'78 鎌倉書房刊
12月 銀座百店会が協同組合となる
1967年 昭和42年 1月 津村節子「銀座の女性」(〜'69 12月号)
----『銀座 老舗の女』(「銀座の女性」改題)'70 東京書房社刊
永井保「ぎんざ・ばやし」(〜'68 12月号)
----『銀座ばやし』'69 オリオン出版社刊
2月 150号記念号
5月 「銀座サロン」 池田弥三郎 レギュラーをいったん退く
川崎房五郎「銀座の歴史」(〜12月号)
1968年 昭和43年 10月 大銀座祭特集号
12月 「銀座サロン」に瀬戸内晴美 セミレギュラーとして加わる
1969年 昭和44年 1月 三好徹「銀座花かるた」(〜12月号)
楠本憲吉「お料理歳時記−岡副鉄夫 金田中主人聞書−」(〜12月号)
----『たべもの歳時記』(「お料理歳時記」所載)'70 読売新聞社刊
3月 「銀座サロン」に安藤鶴夫 レギュラーとして加わる
8月 表紙 佐藤明に代わる(〜12月号)
9月 安藤鶴夫「銀座サロン」3回登場のみで急逝
1970年 昭和45年 1月 表紙 秋山庄太郎に代わる(〜'73 12月号)
荻昌弘「今月の映画」(〜'79 3月号)
上坂冬子「銀座取材帖」(〜'73 12月号)
----『銀座ゆうゆう人生』(「銀座取材帖」改題)'73 講談社刊
----『続・銀座ゆうゆう人生』'74 講談社刊
岡部冬彦「ホステス人国記」(〜'71 12月号)
----『銀座ホステス人国記』'74 ホンヤク出版社刊
石川あき「きものとの対話」(〜12月号)
1971年 昭和46年 1月 金子信雄「舌のエンマ帖」(〜12月号)
7月 200号記念号 定価1部100円になる
1972年 昭和47年 1月 定価1部100円になる
狩野近雄「好食一代」(〜'73 12月号)
----『好食一代』三月書房刊
福田蘭童「志賀直哉先生のこと」(〜'73 12月号)
----『志賀先生の台所』(「志賀直哉先生のこと」改題)'76 現代企画社刊
1973年 昭和48年    
1974年 昭和49年 1月 表紙 濱谷浩に代わる(〜'76 12月号)
室町澄子「銀座ひとりあるき」(〜'74 11月号)
上之郷利昭「新版・銀座巷談」(〜'75 12号)
「銀座俳句」選者 五所平之助に代わる (〜'81 6月号)
1975年 昭和50年 10月 定価1部150円になる(〜'83 12月号)
1976年 昭和51年 1月 表紙 風間完に代わる(〜'79 12月号)
山川静夫 連載始まる(〜11月号奇数月 /'78 7〜12月号 /'79奇数月)
----『歌右衛門の疎開』'80 文春藝秋刊
松田理事長 死去
二代目理事長 矢吹勇雄 就任(〜'85 10月)
2月 向田邦子 連載始まる (〜12月号偶数月 /'77 1〜'78 6月号)
----『父の詫び状』 '78 文藝春秋刊
1977年 昭和52年 5月 澤地久枝「銀座夫婦物語」(〜'78 4月号)
9月 <文壇俳句展> 吉井画廊にて開催
1978年 昭和53年 2月 那須良輔「わが酒中交遊記」(〜12月号 /'79 偶数月)
----『わが酒中交遊記』'79 講談社
4月 車谷弘 死去
8月 「銀座サロン」に池田弥三郎 復帰 (〜'80 2月号)
1979年 昭和54年 1月 増田れい子「銀座・つれづれの味」(〜12月号)
11月 300号記念号
池田弥三郎編『銀座点描』日本書籍刊
1980年 昭和55年 1月 表紙 近岡善次郎に代わる(〜'82 12月号)
「銀座サロン」吉行淳之介 レギュラーとして加わる(〜'90 2月号)
奥野健男「小説の中の銀座」(〜'81 12月号)
----『小説の中の銀座』'83 砂子書房刊
中西龍「人と会う喜び」(〜12月号)
神吉拓郎「銀座ものづくし」(〜12月号)
河野基比古「魅力のスター」(〜'82 12月号)
リレー連載「銀座ショートショート」 (〜'83 12月号)
----『銀座ショートショート』'84 旺文社文庫刊
7月 「銀座サロン」小田島雄志 レギュラーに加わる
1981年 昭和56年 1月 矢野誠一「ぼくの銀座メモ帳」(〜12月号)
辺見じゅん「銀座ファイト物語」(〜12号)
綴じ込みパノラマ写真「銀座大通り」
5月 冨田英三「銀座おもいで帳」(〜'82 3月号)
五所平之助 死去
7月 「銀座俳句」選者 龍岡晋に代わる(〜'83 9月号)
8月 向田邦子 死去
1982年 昭和57年 1月 加藤武「思い出まんだら」(〜'83 6月号)
----『街のにおい芸のつや』(「思い出まんだら」所載)'93 新しい芸能研究社刊
宮本美智子「ニューヨークの作家たち」 (〜'83 10月号)
----『ニューヨークの作家たち』 '84 PHP研究所刊
3月 冨田英三 死去
4月 枝川公一「銀座の旅ノート」(〜'84 12月号)
----『ジョン・レノンを探して 銀座の旅ノート』'86 文藝春秋刊
7月 池田弥三郎 死去
1983年 昭和58年 1月 表紙 脇田和に代わる(〜'00 12月号)
小池邦夫「絵のある手紙」(〜12月号)
古川タク「シネマ・ランド」(〜'88 12月号)
7月 池波正太郎「銀座日記」(〜'88 3月号)
----『池波正太郎の銀座日記 Part I』'85 『Part II』'88 朝日新聞社刊
10月 龍岡晋 死去
11月 「銀座俳句」選者に永井龍男 復帰(〜'88 10月号)
1984年 昭和59年 1月 定価1部200円になる
岡村喬生「舌讃オタマジャクシ(〜'85 12号)
田村能里子「アトリエの風景」(〜12月号)
----『印度、陽だまりの女たち』(「アトリエの風景」所載)'85 筑摩書房刊
近藤紘一「世界の動物園」(〜12月号)
----『目撃者』(「世界の動物園」所載)'87 文藝春秋刊
3月 『おしゃべり・えっせい I・II』(「銀座サロン」'80 7月号〜'83 12月号)'84 朝日新聞社刊
1985年 昭和60年 1月 黒井千次「ショートショート」(〜12月号)
----『銀座物語』(「ショートショート」所載)'89 文藝春秋刊
林忠彦「一枚の写真から」(〜12月号)
邊見泰子「銀座草木抄」(〜'86 12月号)
5月 創立30周年記念出版『銀座百点撰集』刊行
銀座百店会創立30周年記念祝賀会開催(5/30新橋演舞場 )
<銀座百店会創立三〇周年記念写真展>開催(5/28〜6/4コンタックスサロン )
8月 30周年記念号 銀座百店会会員店より読者プレゼント
11月 三代目理事長 菊地泰司 就任(〜'95 4月)
1986年 昭和61年 1月 色川武大 連載(〜'88 12月号)
----『なつかしい芸人たち』'89 新潮社刊
足立倫行「銀座ピープルNOW」(〜12月号)
----『人、夢に暮らす』(「銀座ピープルNOW」所載)'88 双葉社刊
11月 円地文子 死去
1987年 昭和62年 1月 松葉一清「銀座回遊」(〜12月号)
保田武宏「銀座はやり歌」(〜'92 12月号)
----『銀座はやり歌』'94 平凡社刊
ヒサクニヒコ「おもしろグッズ」(〜'90 12号)
戸板康二「ウサギ十二題」(〜12月号)
----『忘れじの美女』(「ウサギ十二題」所載)三月書房刊
12月 佐野繁次郎 死去
1988年 昭和63年 3月 400号記念号
400号記念写真集『銀座百景』刊行
3/3〜8 銀座松坂屋にて写真展開催
3/7〜26 <表紙原画展>開催(ギンザ・グラフィク・ギャラリー)
4月 川本三郎「銀座酒場あるき」(〜'89 3月号)
9月 中村汀女 死去
11月 「銀座俳句」選者 高橋睦郎に代わる

このページのTOP

HOME目次劇場/画廊GINZA拝見読みたい表紙ギャラリー定期購読銀座俳句年表百店会紹介マップ店名
Copyright(c)2024 Ginza Hyakuten Organization. 銀座百店会