銀座百点 トップへ戻る
今月の目次 今月の劇場/画廊 GINZA拝見 もう一度読みたい 表紙ギャラリー 定期購読 銀座俳句 年表 銀座百店会

■GINZA拝見


今月号に掲載されている記事です。銀座にいらした際には、是非、お立ち寄りください。
「銀座百点」は、その他にも銀座のかおりが漂う記事がたくさんあります。興味をもたれた方は、是非、定期購読をご検討ください。

銀座千疋屋
銀座5-5-1
銀座千疋屋

銀座千疋屋は創業百三十年来、最高級品のみをそろえる果物専門店です。銀座本店は一階にショップ、二階にフルーツパーラーを構え、訪れる人に“果物の質を尊ぶまごころ”を提供しています。

日本人、とりわけ二~三十代の若者の“果物離れ”が進んでいることをご存じですか?「皮をむく手間が面倒」「酸味が苦手」という理由によるものだとか。一階のショップでは、価値観の変化に注目しながら、旬のフルーツの魅力を知ってほしいと、月替わりでフェアを企画しています。取材時は「ぶどう」が主役。写真の“ゴールドナイト”(右)、“クイーンルージュ”(左)といった品種は、皮ごと食べられ甘みもしっかり味わえる、すべての世代に好まれる新品種です。生産量はごくわずかなので、贈呈用にも。さらに、フェアでのおすすめは、レシピから開発して販売する生菓子の数々です。パフェやブランマンジェ、タルトなど、気軽にテイクアウトできる楽しみが、ショーケースを彩ります。

二階のパーラーで人気なのは、完熟したタイミングを見きわめ、ピークを迎えた果物だけを使った「銀座パフェ」。苦手なフルーツがあればアレンジ可能なので、遠慮なくご相談を。また、秋口から晩秋にかけてリピーター続出のメニューが「和栗のパフェ」。“ケーキといえばモンブラン”という方はお見逃しなく。

フルーツの品質を支えるのは、大田市場や産地との信頼関係と、店独自の基準によるもの。随一の目利きと評判の古郡店長から、おいしい果物を見分けるヒントを特別に教わりました。

「ぶどうの場合、実の表面にブルームという白い粉が浮かぶものが新鮮です。天然の蝋のようなもので、甘さを閉じ込めている証拠。また、りんごは指で叩いたときに、コンコンと澄んだ高い音がするほど、歯ざわりがよくおいしいです」。

実りの秋を銀座千疋屋でどうぞ。

銀座 ワシントン
銀座5-7-7
銀座 ワシントン

五丁目銀座通りの銀座ワシントンは創業九十二年。長く愛されてきた銀座の靴店です。店舗は地下で、エスカレーターを降りると広く明るい店内に所せましと靴が並んでいます。地下一階は二一センチから二四・五センチのレディスシューズとバッグ、地下二階はメンズシューズと二五センチ以上のレディスシューズのフロアです。

ワシントンと言えば、正統派のパンプスを想像しますが、品揃えのバリエーションは豊富です。今年の春からスタートしたオリジナルブランド「W」はファッション性を意識したライン。今秋トレンドのサテンのフラットシューズや、秋冬に履けるファーをあしらったサンダルなどが登場しています。

スニーカーの種類も多く、自社製品の他にインポートも充実。フランスのカラフルなスニーカー「パトリック」は銀座ワシントンでしか手に入らない別注のカラーも。広島発のおしゃれなスニーカー「スピングル」はカンガルーの革製で、修理も可能です。

疲れない靴を探している方には「Foot Happy」を。足に優しい設計で、ヒールのあるタイプでも走れます。雨の日にもおしゃれな靴を履きたい方には「Always Fine」を。撥水加工をほどこしたレザーを使用し、止水シートで接着部分やステッチ部分からの水の侵入も防ぐ晴雨兼用のラインです。

ひとりとして同じ形がない足。それが靴選びの難しさの所以(ゆえん)ですが、オーダーで問題は解決します。女性には「i/288」(ニーハチハチブンノアイ)がおすすめ。最大二百八十八通りのサイズから選べるオーダーパンプスで、ヒールの高さ、トゥのデザイン、色と素材を選べます。メンズシューズのオーダーも多様なサイズに対応し、色も豊富。本底は何度も交換できる製法です。足にぴったり合った高品質の靴を探している方はぜひ一度おためしください。

(撮影:大森ひろすけ)



※銀座百点は1冊からでもご購入が可能です。(1冊 354円、2冊 645円、3冊 944円 ※すべて送料・消費税込の価格です)
●郵便局から郵便振替用紙(振替 00180-1-22717 協同組合銀座百店会)で代金をお振込みください。
※通信欄に、お名前、ご住所、お電話番号、ご希望の号、部数をご記入ください。
●ご入金確認次第、本誌を送付いたします。
●お問い合わせ TEL 03-3528-6543

このページのTOP

HOME目次劇場/画廊GINZA拝見読みたい表紙ギャラリー定期購読銀座俳句年表百店会紹介マップ店名
Copyright(c)2025 Ginza Hyakuten Organization. 銀座百店会