銀座百点 トップへ戻る
今月の目次 今月の劇場/画廊 GINZA拝見 もう一度読みたい 表紙ギャラリー 定期購読 銀座俳句 年表 銀座百店会

■GINZA拝見


今月号に掲載されている記事です。銀座にいらした際には、是非、お立ち寄りください。
「銀座百点」は、その他にも銀座のかおりが漂う記事がたくさんあります。興味をもたれた方は、是非、定期購読をご検討ください。

ギンザコマツ
銀座6-9-5
ギンザコマツ

二〇一二年、ギンザコマツは大胆なリニューアルを経て、銀座の街に新たなランドマークを築きあげました。銀座通りに面した東館には、十三フロアにわたり“日本のライフウェア”ユニクロの超大型店、銀座店を擁し、すずらん通り側の西館は、川久保玲氏のセレクトが光るドーバーストリートマーケットギンザ・コムデギャルソン。二つのビルを行き来すれば、ファッションの“今”を味わえます。

ところで“銀座らしさ”とはなんでしょうか? 三代目で代表取締役の小坂誓氏いわく、「銀座を愛して足しげく通ってくれる方たちと、街を盛り立てる店が作り上げる文化そのもの」との返事が。“ギンザコマツで最もそのことを体感できる場所”とは? 「それを体感できるのが七階のKOMATSU BARではないかな」と語ります。

かつて千鳥ヶ淵にあったフェヤーモントホテル。松任谷由実が『経る時』という歌にしたことでも知られていますが、KOMATSU BARを運営する小松ストアーがオーナーでした。特に一階のバーが有名で、カウンターでの語らいが極上のエンターテインメントであったといいます。KOMATSU BARはそのホテルにオマージュをささげ、当時使われていたすずらん型のランプシェードや振り子式の時計を、そのままの姿で残しているのです。

会員制をうたうのは、親密でさりげないサービスを心がけているがゆえ。事前に電話をして、席があればどなたでも。料理も充実しており、秋はポルチーニと旬のキノコのリゾットや、八丁味噌のエッセンスを加えた自家製ボロネーゼなどが自慢です。お酒はワインのほか、おすすめは、熟した梅を二種のジョニーウォーカーで漬けた自家製梅酒だとか。ノンアルコール派の方にはモクテルも用意。銀座の夜を自由に楽しむためのアイディア満載のバーなのです。

銀座木村家
銀座4-5-7
銀座木村家

人通りの少ない朝の四丁目交差点。銀座木村家の前には開店を待つ人の長い行列が。十時の開店とともにパン売り場に人があふれ、カフェが満席になる毎日です。

創業は明治二年。木村安兵衛が次男の英三郎とともに店を構えました。しかし、生地を発酵させるイーストがなくホップで代用した当時のパンは硬く、いっこうに売れません。そこで、英三郎は日本人の口に合うパンの研究を始め、明治七年に酒種(さかだね)酵母を作ることに成功。しっとりした口あたりの生地であんを包んだ、酒種あんぱんを発明します。人気商品になった酒種あんぱんをこよなく愛したのは明治期の官僚、山岡鉄舟。桜の花びらの塩漬けを埋め込んだあんぱんを明治天皇に献上し、皇室御用達となりました。

その後も新商品を生みだす姿勢は受け継がれ、ジャムパン、動物パン、蒸しケーキなど、次々にヒット商品が登場します。あんぱんも現在は常時九種類ほどで、チーズクリームなどの変わりだねも。季節で品ぞろえが替わり、九月には栗かぼちゃとさつまいもが登場。

新製品の開発は今やパンにとどまりません。「あんぱんを軸に、相性の良い商品を探しています。九月にはコーヒーブランドを経営する俳優、坂口憲二さんとのコラボ商品『あんぱんに合うコーヒー』を発売します」と経営管理部長の上野仁さんは語ります。

一階のパン売り場だけでなく、カフェやレストランも長年愛されてきました。二階のカフェではあんぱんセットや小海老のカツレツサンド、三階の洋食グリルではビーフシチューが人気メニュー。四階はフレンチビストロ「アーブルヴィラージュ」。かつて銀座にあった「マキシム・ド・パリ」の最後の料理長がシェフを務めています。いずれの店も銀座通りの眺めが美しく、銀座の雰囲気を楽しむ絶好の場所でもあります。

(写真:大森ひろすけ)



※銀座百点は1冊からでもご購入が可能です。(1冊 354円、2冊 645円、3冊 944円 ※すべて送料・消費税込の価格です)
●郵便局から郵便振替用紙(振替 00180-1-22717 協同組合銀座百店会)で代金をお振込みください。
※通信欄に、お名前、ご住所、お電話番号、ご希望の号、部数をご記入ください。
●ご入金確認次第、本誌を送付いたします。
●お問い合わせ TEL 03-3528-6543

このページのTOP

HOME目次劇場/画廊GINZA拝見読みたい表紙ギャラリー定期購読銀座俳句年表百店会紹介マップ店名
Copyright(c)2025 Ginza Hyakuten Organization. 銀座百店会